[私立幼稚園]願書配布から入園までの流れ

2020年4月入園予定の息子がいます。息子が通う予定の幼稚園の願書配布から入園までのスケジュールを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

入園までのスケジュール

9/1 願書配布

幼稚園に願書を受け取りに行きます。

9月 入園説明会

平日・土曜日の2回ありました。どちらか1回でも大丈夫ですし、行かなくても大丈夫です。
うちは娘がすでに通っていて、娘の時は入園説明会に行ったので今回は行きませんでした。
子供も参加可能で服はキレイめ私服のお母さんが大半でした。
お受験園の場合は、紺色のお受験ママ服が良いのではないかなぁと思います。

10/1 願書提出

優先

優先の有無で願書受付時間が異なっていました。
優先内容は兄姉が在園または卒園生、両親(どちらか)が卒園生、2歳児クラスに在席中でした。優先内容は園で異なる場合がありますので、募集要項や入園説明会で説明があると思います。
当日、願書提出で並んでいた人は優先無しの保護者だけでした。

持ち物

うちの園の場合、願書・入園検定料を提出しました。
入園料は無償化されたので不要でした。

10月 入園面接

親子で面接。面接といっても発達の状況やできることの確認がメインでした。
ほとんどがお母さんとこどもの組み合わせで、両親やお父さんが参加しているのは数組ぐらいでした。
お母さんはキレイめ私服が多く、お父さんはスーツが多かったですね。

11月 保育用品申し込み

指定用品の制服・体操服・通園かばんやお道具箱などの申し込みです。
見本が置かれていて、各種サイズ確認などをして購入票に個数やサイズをチェックしていきます。
支払いは、後日受け取りのときになります。
保育料引き落とし口座の書類はこのときに提出しました。
無償化認定書書類一式と指定用品以外に必要なもの(手提げかばんや手拭きタオルなど)の一覧書類はこのときにもらいました。サイズ指定なども一緒に書いてありました。

2月 保育用品受け取り

購入した用品を受け取り、申し込む控えと中身を確認してから用品代金を支払います。
預かり保育希望者はこのときに申し込みしていました。
最後に、無償化認定書をその場でチェックしてもらい提出しました。訂正がある場合は翌朝幼稚園へ持っていくようでした。
貰った書類は入園式のお知らせ(日程・持ち物・入園式のスケジュール)、4月の行事予定です。

まとめ

次は入園式です。入園前に6回ほど幼稚園に行く必要がありますね。
各幼稚園によって変わってくることがあると思いますが参考になれば嬉しいです。

こどもたちがより良い幼稚園生活が送れるようにお母さんは入園準備頑張っています!!

スポンサーリンク
てくてく家計簿レクタンブル大




てくてく家計簿レクタンブル大




フォローする