クローゼット一掃
着てない服が多くなってきたので断捨離しました。
捨てた服と捨てる基準を紹介します。
捨てた服一覧
私の服
スーツ(ジャケット・パンツ・スカート)
ジャケット
Yシャツ
ネグリジェ
ブラジャー 6枚
デニムズボン
マキシ丈ワンピ 2枚
ロンT 2枚
ニット
カットソー
ベロアジャケット
Gジャン
ワンピース
レギンス
ジャージ下
ショーパン
靴下 10足
キャミソール 8枚
インナー 5枚
靴
小物
夫の服
スーツパンツ 2枚
Yシャツ 2枚
アクセサリー 3点
片方靴下 数足
服の断捨離基準
- 破れている服・汚れている服・毛玉だらけの服
- 2年以上着ていない服
- デザインや素材が年齢と合わない服(20代前半に買った服)
- 時代遅れの服
- サイズが合わない服
気をつけた点
- 悩んでいる服はとりあえず保留でクローゼットへ
次回の断捨離のときにもう一度判断します。さくさく断捨離作業を進めることを優先。
- 夫の意見を取り入れる
似合ってないや若すぎるなどの意見を聞いて断捨離の判断をします。
- 自分以外のものは捨てない
家族のモノでいらないだろうなぁと思って捨てたくなっても我慢です。
断捨離を押し付けるのはダメ!!
ちなみに今回捨てた夫のモノは一緒に捨てておいてと頼まれたものです。
まとめ
クローゼットがスッキリしました。
大人になると急激な体重変化がない限りサイズアウトしないので捨てずに溜まっていきがちです。また着るかもとか高かったからもったいないとか…
タンスの肥やしってヤツですね。私はそういう服は断捨離します。気分の上がらない服を何着も持っていてもムダだと思うからです。