もくじ
ニコニコカドカワ祭りとは
ニコニコカドカワ祭り2022
最大50%還元 & 抽選で豪華賞品が当たるキャンペーン
実施内容(概要)
2022年9月30日(金)~10月13日(木)購入レシート
購入後1週間以内にスマートフォンアプリ「KADOKAWAアプリ」でレシート投稿
→応募者全員に購入金額の最大50%分の図書カードNEXTネットギフトをプレゼント
2022年9月30日(金)~11月30日(水)の購入レシート
→抽選で合計1010名様に総額300万円相当の豪華賞品が当たるキャンペーン
対象商品)KADOKAWA発行・発売の書籍または雑誌(文芸書/文庫/ライトノベル/コミック/単行本/児童書/学習参考書/生活・実用/雑誌・ムック)
対象書店)実店舗がある全国のすべての書店
詳細はHPで確認→
購入本紹介
角川つばさ文庫 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ 2
著: 吉田 玲子 芳野 詩子
原作: サンエックス
出版社: KADOKAWA
「5年に1度見える、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってくる」
大きな青い月が浮かぶ夜。
光の船であらわれたのは、5人の魔法使い!? すみっコたちは夢を叶えてもらえる?
ドキドキワクワク、そしてちょっぴり切ない、とくべつな夜がおとずれます!
大人気キャラクターの映画を、またまた小説化!
(C)2021 日本すみっコぐらし協会映画部
角川つばさ文庫 星のカービィ メタナイトと銀河最強の戦士
著: 高瀬 美恵
絵: 苅野 タウ ぽと
出版社: KADOKAWA
角川つばさ文庫 ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科
作: マイケル・ファラデー
出版社: KADOKAWA
「化学への興味を持つ原点」となった運命の1冊。
2016年にも、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典さんが子どものころに読み、
科学者を志すきっかけになった本として注目されていたファラデーの『ロウソクの科学』を
小学生向けにわかりやすくした角川つばさ文庫版!
「燃えたロウソクは、どこへ消えたの?」
「水と氷って、どっちが重いの?」
「さかさまにしたコップの水が落ちないのは、どうして?」
1本のロウソクを使ったたのしい実験で、身のまわりのふしぎを学ぼう!
科学者のファラデーが子どもたちに見せた24の実験をイラストと物語でやさしく教えるよ!
読めばだれでも理科がわかる・科学を好きになる!
たのしくておもしろい、理科実験の入門書!
空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑
著: 荒木 健太郎
出版社: KADOKAWA
まとめ
すみっコぐらしは娘、星のカービィは息子が好きなので選びました。天気の時間は前から買おうか迷っていたので、この機会に購入しました。
ロウソクの科学は難しいと思うのであんまり理解できないかもしれませんが、科学や実験に興味を持っている娘に読んでもらいたいです。
ほかにも購入候補があったのですが、難しそうなのと本棚のスペースの関係で購入を断念しました。