[幼稚園選び]2年保育(公立)or3年保育(私立)

長女(ゆーちゃん)は今年で3歳になります。3年保育なら来年4月には幼稚園入園です。そろそろ情報収集など準備始めます。
私も夫も保育園で育ったので幼稚園は無縁でした。今は3年保育が主流なんですね。

スポンサーリンク

まずは2年保育or3年保育の選択

うちの地域では2年保育=公立、3年保育=私立です。だいたいの地域でそんな感じですよね。
なので、まずは2年保育or3年保育の選択をしなければいけません。そもそも2年保育の幼稚園ならまだ焦って準備しなくても大丈夫ですよね。

2年保育(公立) メリット・デメリット

メリット

保育料が安い
親と一緒の時間が長い
早生まれには良い
病気(感染症)をもらいにくい
子どもに合わせた生活習慣ができる

デメリット

集団生活する機会が短い

3年保育(私立) メリット・デメリット

メリット

集団生活する機会が長い
お友達ができる
教育方針に合った園を選択できる
生活習慣が整う
下の子との時間が増える

デメリット

保育料が高い
落選する場合がある

まとめ

どちらが良いかは子どものタイプによるというのが多いようです。
4・5月生まれ⇄1~3月生まれや集団生活がストレスになるタイプ、下の子と一緒では満足できない元気なタイプなど
一番身近にいる親がどちらが良いか選択してあげるのが良いと思います。また、自分から幼稚園へ行きたいという子もいるようですね。

うちの子の場合

10月生まれの女の子です。人と関わるのは好きな方、でも親と離れる保育園での一時保育は嫌がります。
体力はない方ですが、下の子に合わせた遊びだとのびのび遊べてないと思います。
仲のよいママ友が引っ越ししてしまったので友達もいません。

同世代の友達がいないこと、家では思いっきり遊べないと言う理由で3年保育の私立幼稚園に入れたいと思います。そのつもりで準備始めます。春から楽しんで幼稚園へ通えるように頑張ります。

ちなみに夫は無関心です。口出しされるよりいいです。笑

追記:入園が決まりました

3年保育の私立幼稚園に入園が決まりました。
願書提出に並んだりと少し大変でしたが、2018年春に入園します。

スポンサーリンク
てくてく家計簿レクタンブル大




てくてく家計簿レクタンブル大




フォローする